「生き方は星空が教えてくれる」木内鶴彦

    「自分とは何か」 「宇宙の果てには何があるのか」   私を答えに導いてくれたのは、臨死体験という特異な体験でした。 22歳のとき、私は突然の病気に襲われ、生死をさまよいました。 そこ …

続きを読む

怒りを抱くことは、熱い炭をつかんで誰かに投げつけようとするようなもの

  怒りを抱くことは、熱い炭をつかんで誰かに投げつけようとするようなもの。 やけどをするのは、あなた自身である。   ブッダ 怒りの炎はすべてを焼き尽くす。 人を傷つけ、自分をも傷つける。 怒りは全て …

続きを読む

他人のために尽くす行為をする人は他人から尽くされる

  他人のために尽くす行為をする人は他人から尽くされる、というのが霊的摂理の一環なのです。 そして、他人のためになる行為が大霊の目に止まらないことは絶対にありません。 シルバーバーチ    

「遺伝子オンで生きる」村上和雄

  遺伝子を活性化させる 世の中にはすぐれた能力を発揮する人がいます。 普通の人とすぐれた人との違いは「ほんの少し遺伝子の働きが活発なだけ」なのです。 普通の人が遺伝子の3%から5%を使っているとき、すぐれた人 …

続きを読む

大丈夫。心配するな。何とかなる

  大丈夫。心配するな。何とかなる 一休宗純 トンチで有名な一休禅師が亡くなる直前、 「この先、私が亡くなった後本当に困り果てた時にだけ、これを開けなさい。それまでは絶対に開けてはならない」 と巻物を弟子たちに …

続きを読む

愛すれば愛するほど心は広くなります

  愛すれば愛するほど心は広くなります。 分け与えれば与えるほど多くを受けます。 それが本当の愛のルールです。 人は愛されてこそ人を愛することができます。 人間を偉大にできるのは誰かの惜しみない愛ではないでしょ …

続きを読む

受け入れるということ

  最近、元アイドルの松本伊代と夫のヒロミが、一緒にテレビ番組にでるのをよく観る。 伊代ちゃんは、天然系で、あまりお料理や片づけが得意でないらしい。 目の前にある片づけモノも、「それ、いつ片づけるの?」と聞くと …

続きを読む

『1日5分「簡単ヨーガ」健康法』番場裕之

  ヨーガと呼吸 ヨーガは「呼吸」のあり方を極めて大切にしています。 呼吸の状態が身体や心の状態と深い関係にあるからです。 なによりも、呼吸はいのちの象徴であり、生きている証なのです。 呼吸を深く繊細に調えてゆ …

続きを読む

地上は学校のようなものだといえるでしょう

  地上は学校のようなものだといえるでしょう。 地上に戻るたびに、私たちは違った講義を受けます。 何かを新しく学ぶためです。 学びを深めることによって、私たちは、以前よりもまわりの人々や自然を愛することができる …

続きを読む

「ヒーリング呼吸法」原久子

  成功哲学がうまくいかない理由 マーフィーなどが説く成功哲学 「強く思ったことは実現する」 しかし、これを実行しても、自分の願望とか、理想・希望が実現しないことがあります。 それは、心の法則を知っていても、心 …

続きを読む