今日から、あなたの中にもある「宝もの」を掘り起こしていこう。 それにはね、自分で自分のことをほめてあげるんだよ。 それはとっても簡単なこと。 魔法の言葉をいえばいいんだよ。 私ってえらいね! …
「あなたの生き方を変える断食の本」北川八郎
私は40日間の断食を二回やりましたが、一人で山の闇の中で暮らしていても、いつも自分が光に包まれている感じの方が多くて幸福でした。 聖霊の光に包まれている感じで、不安も恐怖も全くありませんでした。   …
「がんが消えた ― ある自然治癒の記録」寺山心一翁
私はがんに愛を送ることで、副作用が無く、がんが消滅していった体験をした。 まさにがんになって、それを自ら解決していく中で、たくさんの人々に出会い、気づき、自分の智慧とする旅のはじまりであった。 …
「トランスパーソナル心理学入門」諸富祥彦
すべて意味がある この人生のすべての出来事には意味がある。 たとえそれが、不治の病、人間関係の問題などの否定的な出来事であっても。 単なる偶然としか思えない出来事であっても、そこには意味があり …
「病気にならない生き方」新谷弘美
健康で長生きするには、「ミラクル・エンザイム」を消耗しない生活を送ることが大切です。 「ミラクル・エンザイム」は、人間の生命活動を担っている5千種以上の「ボディ・エンザイム(体内酵素)」の原型 …
「シャドウ・エフェクト」ディーパック・チョプラ、フォード、ウィリアムソン
「シャドウ・エフェクト」はディーパック・チョプラ、デビー・フォード、マリアン・ウィリアムソンの3氏により書かれ、それぞれの視点でシャドウを超越する方法が書かれています。 今回ご紹介した内容は、デビー・フォー …
「がんもどき」で早死にする人、「本物のがん」で長生きする人 / 近藤誠
なぜ、早期発見・早期治療をいくらやっても、がんで死ぬ人は増える一方なのか。 なぜ、手術が「成功」しても、抗がん剤でたたいても、がんはすぐ再発するのか。 なぜ、「余命3ヶ月」と宣告されたのに、3 …
「空腹力」石原結實
現代人の病気の原因の多くは、食べ過ぎによるものです。 病気にならずに健康に生活を送るためには、食べ過ぎを防ぐことが、もっとも簡単で効果的な方法なのです。 そのためには、空腹状態をつくることが大 …
嫌われる勇気 ― 自己啓発の源流「アドラー」の教え
トラウマは存在しない アドラー心理学では、トラウマを明確に否定します。 いかなる経験も、それ自体では成功の原因でも失敗の原因でもない。 われわれは自分の経験によるショック、いわゆるトラウマに苦 …
「アルフレッド・アドラー人生に革命が起きる100の言葉」小倉広
「人生が辛く、苦しい」のではありません。 あなたが、自分の手でわざわざ「人生を辛く苦しいものにしている」のです。 現在の人生を決めているのは「運命」や「過去」のトラウマではなく、自分自身の考え …
「インナーチャイルドの癒し」越智啓子
子供のときに、親に甘えられずに、親から逆に甘えられて、しかたなく大人の役をしてきたために、「大人のような子供」になったり、 あるいは、親から否定され、そのため全て自分が悪いと自己否定に陥り、自分がわから …
「長生きしたければ朝食は抜きなさい」東茂由、甲田光雄
食べ過ぎが体をいじめている 健康を損なう要因は、様々あります。 ストレス、働き過ぎ、栄養のバランスを無視した食事も病気を招きます。 その中で最大の要因は『食べ過ぎ』にあります。 食べ過ぎは、肥満を招くことは …
「アドラー心理学トーキングセミナー ― 性格はいつでも変えられる」野田俊作著
性格はとても変わりやすい。 放っておくと性格はどんどん変わってゆく。 しかし、人間は自分の性格を変えないための能動的な努力をたえずやっているのです。 だから変わらない。 性格を変えるということ …
「30秒ドローイン!腹を凹ます最強メソッド」植森美緒
ドローインは、腹を引っ込めることで腹横筋などの筋肉に刺激を与え、腹を引き締める方法。 激しい動きや我慢は必要ありません。 お腹を凹ますだけで、お腹がスリムになっていく!?のです。 ドローインによって、内臓を …
「体を壊す13の医薬品・生活用品・化粧品」渡辺雄二
歯を磨く、うがいをする、体を洗う、髪を洗う、風邪をひいたら風邪薬を飲むなどの当たり前になっている習慣が、体のさまざまな不調の原因になっていることがあります。 なぜなら、日常的に使っている生活用 …
「朝食抜き!ときどき断食!」渡辺正
私たち人間の体には、自然治癒力という自ら健康になろうとする能力が、太古の昔から備わっています。 薬などに頼らなくても、体の声に従えば、健康でいられるようにできているのです。 自然治癒力を高める …
「3日食べなきゃ、7割治る!」船瀬俊介
「食べなきゃ、治る!」 実に簡単なことです。 野生動物は、みなそうして病気を治しています。 イヌやネコでもわかっていることを、人類はわからない。 具合が悪くなると、すぐにクスリを飲みます。 今 …
「人生のしくみ」越智啓子
いま、地球は「総集編の時代」だと言われています。 何百回と生まれ変わってきた過去生で解放できなかった強い感情をもう一度引き出して解放するプログラムをたくさん盛り込んで生まれてきているのです。 …
「インナーチャイルドが叫んでる!」由井寅子
病気がつくられる原因 病気がつくられる原因は、生命力の滞りにあるとホメオパシーでは考えますが、さらに生命力を滞らせる原因があります。 それは、私たちのものの考え方や感情の抑圧であり、自分本来の …
「高血圧はほっとくのが一番」松本光正
高血圧は少しも気にすることはありません。ほっとくのが一番です。 上が200を超える極端な場合を除き、何ともありません。 心配する必要はまったくないのです。 今や「高 …
サイト内検索
人気エントリー
- アノネ がんばんなくてもいいからさ 具体的に動くことだね カテゴリ: 名言
- 「この世に不可能はない ― 生命体の無限の力」政木和三 カテゴリ: 自己啓発
- 大丈夫。心配するな。何とかなる カテゴリ: 名言
- 「神からのギフト -スピリチュアルヒーラーへの道」山村幸夫 カテゴリ: スピリチャルに生きる
- 私は”神”です。あなたも”神”です。みんな”神”です。 カテゴリ: 名言
- この世に起こることは全て必然で必要、そしてベストのタイミングで起こる カテゴリ: 名言
- 新しいものが見えてくる前に、古いものを手放す必要があります カテゴリ: 名言
- 怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ カテゴリ: 名言
- 「苦難の乗り越え方」江原啓之 カテゴリ: スピリチャルに生きる
- 「不運より脱出する運命の法則」中川昌蔵 カテゴリ: 運命