人生の目的は何か、などと堅苦しく考える必要はない

  人生の目的は何か、などと堅苦しく考える必要はない。楽しく生きて、この世を去るときに、「生まれてきて良かった。幸福な人生だった。」と振り返ることができたら、その人は人生を楽天主義者として過ごせた成功者だといえ …

続きを読む

新年一般参賀は来年1月2日

  新年一般参賀は来年1月2日に皇居で開かれます。 天皇、皇后両陛下が5回、宮殿・長和殿のベランダに立たれます。 昨年は一般参賀に行けませんでしたが、今回は天皇陛下のお姿を拝見しに行くつもりです。   …

続きを読む

人生はひとつの劇であり、ゲームなのだ。美しく演じなさい

  人生はひとつの劇であり、ゲームなのだ。 美しく演じなさい。 勝ち負けのことは全部忘れてしまいなさい。 何が起こるのか、何の考えも持たずに生きなさい。 あなたが勝者になるか、敗者になるかなどは、問題ではない。 …

続きを読む

幸せと成功とは何の関係もない

  幸せと成功とは何の関係もない。 幸せは向上心とも関係がない。 幸せとはお金や、権力、名声とも関係がない。 幸せと関係するものはあなたの性格ではなく、あなたの意識なのだ。     OSHO …

続きを読む

瞬間の命を生きればよろしい。すばらしい瞬間がいくらでもある

  瞬間の命を生きればよろしい。 すばらしい瞬間がいくらでもある。 チャールズ・チャップリン  『ライムライト』より 私たちは、過去、現在、未来と時間が直線的に進んでいると思っているが、実は過去も未来もない。 …

続きを読む

人生に不幸はありません。不幸に見えることにも意味があり、実はどれも幸いなのです

  人生に不幸はありません。 不幸に見えることにも意味があり、実はどれも幸いなのです。 人は誰もが「目的」を持って生まれてきました。 そして、たましいは永遠ですから、人生はひとときの自分を見つめ向上するエクササ …

続きを読む

出雲参拝旅行に行ってきました

  出雲参拝旅行に行ってきました! 丸3日間、ほとんど出雲の主要な神社をめぐり、 ひたすらクルマを走らせ、全行程350km!                       (るるぶ 松江出雲から転載) 上の地図で …

続きを読む

出雲参拝旅行(10)須佐神社

  出雲参拝旅行の最後に参拝した神社は「須佐神社」 須佐之男命(すさのおのみこと)の御魂鎮めの御社として、由緒正しき神社です。 須佐之男命が当地に来て最後の開拓をし、 「この国は小さい国だがよい国だ。 自分の名 …

続きを読む

出雲参拝旅行(9)熊野大社

  今回の出雲参拝旅行で約10もの神社をまわりましたが、中でもこの「熊野大社」はとてもよかったです。 「熊野大社」は、山間の地に鎮座し、神社の前には清らかな意宇川が流れています。 朝早かったため、まだうっすっら …

続きを読む

出雲参拝旅行(8)須我神社

  この「須我神社」は『日本初の宮』と呼ばれ、八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した須佐之男命(すさのおのみこと)が、稲田姫と共にこの須我の地に、日本で始めての宮殿を作ったところです。   また、この地 …

続きを読む