『白隠禅師の読み方 ― 今に甦る「心と体の調和 内観法」の極意』栗田勇

LINEで送る
Pocket

 

白隠禅師

呼吸法の結集「夜船閑話」

白隠は、「臨済録」をはじめ、様々な禅書の解説や説話を残しています。

なかでも白幽仙人との出会いは、後に「夜船閑話(やせんかんな)」として刊行され、広く人々に愛読されて今日に至っています。

「夜船閑話」の前文では、主に「内観の法」という精神集中と放下(ほうげ)の術を説いています。

中国の仙人、老子、荘子、易学などの道教の伝統的な身体論、精神論にしたがって教えを説きます。

後半は、「摩可止観」「天台小止観」を紹介しながら、釈迦の修行にまでさかのぼって心身の統一を説いています。

そして最後に、秘伝中の秘伝「軟酥(なんそ)の法」を説き、結論として呼吸法においてすべてが解決するとしているのです。

白隠は「内観の法」と「軟酥の法」を懸命に修行して三年にならない内に、薬や治療を必要とせずに、難病を治してしまったのです。

何よりも重要なことは、難解な禅の公案を理解できるようになり、悟りの境地を体得できたということです。

 

不老不死の術「内観の法」

「内観の法」では、まず手足を伸ばし、そして緩める、

私は誰だ、本来の私はどこにあるのかと問いかけながら、

緩やかに呼吸することを勧めています。

さらに、息を集中して観念し想像するということを、繰り返せと言っています。

これは今日の暗示療法、イメージ療法とも言うべきものです。

これを続ければ、氣は下半身に充実し、下腹部がひょうたんのようにふくらみます。

そしてまりのように弾力性を持つのだと。

最初は効果がなくとも、二、三週間やれば、五臓六腑の病、氣の滞り、神経衰弱、全身疲労がなくなると断言しています。

もし治らなければ、この首をやるぞとまで言い切っているのです。

白幽子によると、この「内観の法」こそが、仙人が永遠の生命を得る不老不死の術ということです。

白隠は「内観の法」を自らに用い、また人に教えて禅の道を歩んできました。

修行に熱心すぎて発狂寸前の弟子にも、この法によりたちまち回復させたのでした。

70歳を超えた白隠は、まったく病の気配もなく、歯も整い、耳も目もはっきりとして、眼鏡を用いることさえ忘れほどでした。

 

丹田を錬る

「丹」というものは、宇宙に偏在しているものです。

それが神、すなわち無意識の意識、自己暗示と体の呼吸の操作によって、自らのうちに凝集し、気海丹田に充たすということなのです。

ひたすら意識を腹に下ろして、丹田に置くことをつとめるのです。

「氣」は個人の皮膚、体を通して宇宙全体に偏在し、流通しています。

「氣」は宇宙に無限に充満している生命エネルギーそのものです。

それを丹田に集中凝集するのです。

心の底からわいてくる喜び、楽しさこそが、実は白隠の考えた禅の悟りであったのです。

「内観の法」とは、まさに呼吸法に基づいた自己の丹田イメージ凝集法なのです。

 

秘伝「軟酥の法」を授かる

白隠は、繰り返し臍下丹田は「宇宙」に通じると言います。

古代からの様々な賢者、仙人、道士が目指した宇宙との一体感によって身体の調和を保つ。

その鍵は臍下丹田の充実を大前提としているのです。

「夜船閑話(やせんかんな)」も大詰めになると、白幽仙人から秘法中の秘法「軟酥(なんそ)の法」を伝授されます。

心身の調和がとれず、心身ともに疲労すると思ったら、次のようなことをイメージしろ。

「軟酥」というチーズ、ヨーグルトのような鶏の卵よりやや大き目のものを、頭の上に載せたようにイメージする。

やがてその何ともいえない匂いと味が少しずつ融け出し、頭蓋骨のあいだを潤し、浸々と透みて体を伝わり下りてくる。

両肩、腕、肘、そして胸、肺、肝臓、腸、胃へと流れてくる。

さらに脊髄から腰骨のあたりまで流れ、潤してくる。

こうした情景をイメージする。

匂いも色もひじょうにすばらしく、心から清められるようである。

この軟酥は全身をめぐり、両足を温め、潤し、足の裏の土踏まずの中心にいたる。

そういう想像、観想をなすべしと言っています。

「軟酥の法」は一種のイメージ療法とも言うべきものなのです。

 

また、「軟酥の法」は、身体の悪ところを治すだけではありません。

ストレス解消、意識のコントロールにもなるのです。

躁鬱など精神のコントロールできるのです。

まさに心身一体です。

白隠がこの軟酥の法を秘伝として「夜船閑話」の最後に置いたのも最もなことです。

 

丹田呼吸の極意

真人の息は踵(くびす)を以てし、
衆人の息は喉(のど)を以てす
(荘子)

東洋の呼吸法は、拳法・弓道・合氣道にせよ、みんな「腹」が大事だ、つまり踵をもって呼吸をしろと言います。

丹田、つまり下腹部に力を込めて、足を踏みしめて腹式呼吸をする。

足は大地につながり、吐く息は口から宇宙へ広がり、吸う息は

踵から大地から吸い上げるというイマジネーションを持つ。

常に重心を下へ下へと意識する。

緊張感を下に集中し、身体の上部は、頭も、首も、肩もできるだけ力を抜くということを強調します。

そして、臍下一寸に丹を錬り上げるということを最終の目標にしています。

海のような気を臍下の丹田におさめる。

そして年月をかけ、それに集中するのに成功したら、仙人が不老長寿の薬・仙丹を錬るかまどなど放り出せ。

そのとき、はじめて宇宙すべてが一つの大還丹となる。

これは、仙人さえも超えた、まさに大宇宙と自己の一体観の極致をうたっているものです。

これぞまさに、禅の悟りの極致と一致していると言いたかったのです。

 

白隠禅師の読み方―今に甦る「心と体の調和 内観法」の極意 (祥伝社黄金文庫)

栗田 勇 祥伝社 2001-11
売り上げランキング : 305992

by ヨメレバ

栗田勇
昭和4年、東京生まれ。東大仏文科卒。象徴詩人、ロートレアモンを日本で初めて完訳。以来、芸術・宗教・思想などの幅広い分野で活躍。古今東西の文献と自らの足で確かめた評論は他の追随を許さない。

 

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスは公開されません